お見積&発注について

玉掛ワイヤーについて

吊上げ荷重

吊上げる製品の重量をご指定下さい。

吊上げる重量によってワイヤー径が決まります。

何点吊り

何点で吊上げるかをご指定下さい。

重量・何点で吊上げるかによって、ワイヤー径が決まります。

ワイヤーの長さ

吊上げるワイヤーの長さをご指定下さい。

吊上げた際に、吊り角度が60°以内になるように選定して下さい。
リング・フックを取付ける場合は金具も含めた長さ or  ワイヤーのみの長さご指定下さい。

金具の有無

リング・フックの有無をご指定下さい。

リング・フックには種類が多数あります。
リングを掛けるクレーンのフックの大きさ、フックを掛ける穴の大きさ等により
通常の仕様では掛からない場合もありますので、サイズをご確認の上お問合せ下さい。
大型クレーン用のリングなどもあります。

シンブルの有無

シンブルの有無

シンブルとは・・・ワイヤーアイ部分の内側の補強の事
通常シンブルを入れた方がワイヤーの磨耗防止になるので、お勧めします。
ただ、シンブルも金具同様取り付けする場所によってはフックに掛からない場合もあります。 その際には、シンブル&リングの組み合わせでの製作をお勧めします。

注意事項

上記には記載していませんが、ワイヤーの構成も多数あります。
通常ご指定が無い場合は、『6×24 O/O』 と言う構成の物を使用して製作いたします。
※玉掛ワイヤーとしては一番ポピュラーな構成

その他メッキワイヤー、硬芯ワイヤー等もありますので、ご入用の際には別途お問合せ下さい。

玉掛ワイヤーの
お見積&発注はこちら

お電話でのお見積&発注

電話 054-641-3236(代表)

お見積&
発注フォーム

メールでの
お問い合わせ